オープンカーを買う備えあれば大丈夫!ズブ濡れウェットスーツで次のポイントへドライブ! チンクエチェントことフィアット500C(FIAT500C)。セカンドカーとしてメインとなるのがサーフィンのお供。ある日ズブ濡れのウェットスーツを着たまま運転することに。シートカバーとフロアマットのおかげで無事に。さすがにオープン走行は自粛しました。無念・・・。 2022.03.05オープンカーを買う
フィアット500Cチンクエチェントのシートでお尻ヒンヤリ。オープン走行の“スキマ風“を防ぐ。 愛車のチンクエチェントはオープンタイプ(FIAT500C)。真冬でも基本的に幌(キャンバストップ)は開けて乗るポリシーです。防寒対策でヒザかけを導入するもシートの背もたれと座面の間からのスキマ風が。ランバーサポート(腰当て)で塞いで対策です。 2022.02.18フィアット500C
オープンカーの青空駐車カラスにも雪にも心強い!オープンカーの青空駐車にボディカバー オープンカーにも関わらず青空駐車場を寝床とする車フィアット500C(FIAT500C)。幌(ソフトトップ)の美しさを保つために投入したハーフボディカバーが頼りになる。夏の陽射しだけじゃない。動物から雪からあらゆるのもから幌を守って大活躍。もうカバーは手放せないです! 2022.02.11オープンカーの青空駐車
オープンカーを買う冬の高速道路も寒くない!チンクエチェントのオープンカーでヒザかけを使う 私は「基本的に幌(キャンバストップ)は開けて乗る」をポリシーにしています。高速走行での冷たい風にビビった私は、対策として“ヒザかけ“「MOLDING USB QUILT BLANKET」を購入。高速道路の走行風でも効果アリ。ナイスです!真冬のオープンドライブ、思い切り楽しみましょう! 2022.01.28オープンカーを買う
フィアット500C上り坂で後ろへ下がる?チンクエチェントの「私は使わない装備」 私が手に入れた夢のオープンカー、フィアット500C(FIAT500C)。ヒルホールドコントロールとドアミラー格納は「あえて使っていない装備」。装備を使わないことですら楽しい。「チンクエチェントならでは」だと思いますよ。愛すべきクルマですね! 2022.01.21フィアット500C
オープンカーの青空駐車凍結はカバーで防げる?オープンカーの幌(キャンバストップ)に霜が降る。 青空駐車場を寝床とする私のチンクエチェントこと「フィアット500C(FIAT500C)」。ボディコーティングとハーフボディカバーでクルマを守りながら季節は巡り冬本番になり初霜が降りました。霜がどれほど幌のキャンパス生地へダメージを与えるかはわかりませんが、カバーで守られていると何となく幌の健康に良さそうですよね! 2022.01.14オープンカーの青空駐車
オープンカーを買う真冬のオープンカー 愛車のチンクエチェント500C(FIAT500C)では「基本的に幌(キャンバストップ)は開けて乗る」をポリシーにしています。初めての「真冬」を迎えました。街乗りであれば全く問題なく、むしろ冷たさと温かさで気持ちよく走れます。「真冬もフルオープン」確定です。課題は「高速走行」。対策としてひざ掛けを購入! 2022.01.07オープンカーを買う
フィアット500Cこんなところもオシャレ!チンクエチェントの警告表示が魅力的すぎる。 現行チンクエチェントは、レトロ感とイマドキ感が絶妙な分量で配合されており、エクステリア、インテリアに留まらず、小さなメーターパネルの中の警告表示までオシャレ。警告表示って、見る側に緊張感を与えるものだと思うのですが、チンクエチェントの場合は警告表示でも楽しませてくれるのです(フィアットさんの意図は不明ですが(笑))。 2021.12.31フィアット500C
オープンカーの青空駐車ついに被弾!オープンカーの幌に落ちた鳥の糞をキレイにする。 オープンカーにも関わらず、青空駐車場を寝床とする私の愛車、フィアット500C(FIAT500C)。カバーで守ってきたチンクエチェントのイメージぴったりな赤い幌に初めて鳥の糞が!歯ブラシを使ってようやくキレイになりました!おかげでカバー依存症がますます強くなりました!自然界との共存共栄、オープンカーの醍醐味ですね! 2021.12.24オープンカーの青空駐車
オープンカーを買うミニバンだけじゃない! サーフィンのお供にオープンカーもアリ! 私が手に入れた夢のオープンカー、フィアット500C(FIAT500C)。メインとなるのがサーフィンのお供です。サーフィンを楽しむ人にとってのクルマは、道具を運ぶツールであり、海への道中を共に過ごす相棒。狭い車内でのお着替えはキビシイですが、幌(ソフトトップ)を全開にしたオープン走行は私にとって最高の時間なのですよー! 2021.12.17オープンカーを買う