購入理由

フィアット500C

バレンタイン・ホワイトデーに!フィアットのミニカー付チョコレート「マイアーニ」がオシャレ!

チンクエチェントはオシャレ度100%なクルマです。オーナーとしてInstagramで交流していたらバレンタインシーズンに「マイアーニ」のチョコレートを知りました。オシャレなミニカー付きのそのチョコレートを手に入れました!オススメです!
オープンカーを買う

ご近所さんの目

私はフィアット500C(FIAT500C)を購入し、オープンカーを買うという夢を実現しました。まだまだ幼い子を抱える父としてはオープンカーを「家のクルマ」とするのは難しく、セカンドカーとして迎えるしかありませんでした。しかも"ガイシャ"ですもの。小心者の私はご近所さんからどう見られるのか、気になってました。
フィアット500C

これもフィアット500Cの「味」

私が購入したフィアット500C(FIAT500C)は2020年式ですが、その仕様は同世代の他車と比べると「チョイ古」です。運転支援系機能は「バックセンサー」のみ、ヘッドライトは非オート、エンジン始動は物理キーを穴に差してヒネるヤツ。明らかに最新世代から「チョイ古」の仕様ですが、これが「味」。私にとってはポジティブです。
フィアット500C

フィアット500C 購入の決め手

フィアット500C(FIAT500C)を購入した理由はたくさんあります。「オープンになる」は大前提ですが、それだけでホイホイと購入できるほど経済的余裕はありません。そんな私にとって決定打となったこと。それは「2気筒エンジン+5段変速」でした。機械的な感触に、オープンエアによる心地よい風と光。
オープンカーを買う

「オープンカーを買う」ということ

この度「FIAT500C(フィアット500C)」を購入しました。私にとってオープンカーを買うとは、ぼんやりと、それでいて確実に頭に存在し続けた「夢」でした。 「いつかできたらいいな」という程度のぼんやりとした「夢」。それが現実になろうとしている今、それ以前とは比較にならないほど、満たされた気持ちで毎日を過ごしています。
タイトルとURLをコピーしました